SSブログ

OSRAM SYLVANIA LIGHT BULB [インテリア]

sylvania.jpg

SYLVANIA  LIGHT BULB

蛍光電球を使う器具もあるけど
電球自体が丸見えの場合
電球ブランドもたのしめる

リビングのPHは
150Wっていう選択肢の無い電球

パッペや
アールトのペンダント

道具部屋には
ソケットと電線だけの
裸電球が
下がっているので

ちなみに
ハコ買い
120個!

たまにのぞく
目黒通りのACME
びっくりの価格

120個¥1000って
どんな?


JBL ON STATION MICRO [インテリア]

jbl.jpg

身近なスピーカー

JBLとか
BOSEとか

行き過ぎないブランド
ここ重要

パソやAPPLEに
気軽に聞くBGM

まずボサノバ

小型で高音質
意外に音量もこなす

バッテリーもOK
持ち運ぶことはないけど

未来的なフォルム
四方に散りばめる音


裸電球 [インテリア]

dennkyuu.jpg

むかしの製法の電球
詳しいことは知らない
フィラメントがうつくしい

ポール ヘニングセン
アアルト
パッペ
スペインの船用ライト
ACMEで買ったアンティーク
それぞれ
部屋のペンダントをたのしむ

電球丸見えタイプは
オスラムとかフィリップス
電球自体を
ちょっと変わったブランドにしたい

明るくは無い
フィラメントがうつくしいだけ

ソケットのみ
裸電球を吊り下げて
町工場みたいに使ってる

LAKEWOOD HEATER [インテリア]

LAKEWOOD.jpg

ガム噛みながら
タラタラやるな
レジめちゃ並んでるんですが

だからね
小銭少し出しただけで
訳わかんなくなるなよ

重いものとか
どーでもいいもの
下にしてね

値段わかんないの
他のひとに頼んでる間に
進められるでしょ
わかるやつから

ローカル
ドラッグストアの
レジの足元にドンと
そんなイメージ

「熱い」か「めちゃ熱い」の
2段階って感じの
いかにもアメリカ
暖房器具

いきなり
猛烈に熱い風を
ガンガン

そろそろ
出番修了
ことしもお世話になった


沖縄 抱瓶 [インテリア]

dachibin.jpg

沖縄の抱瓶
 
日常使う食器は
北欧の品か
沖縄の民芸品

なぜか
少し似たテイスト

こんなのは
使うことは無いので
飾るだけになる

置くだけで
北欧のような
沖縄のような

民芸は
当然日用品で
日々使うことで
その意義がある

オリジンは
紐で腰にくくりつけて
酒を持ち歩いたらしい

手で作る
素朴なぬくもり


MICHELIN [インテリア]

michelin.jpg

残念なことに
レストランガイドなんて縁がない

ビバンダムも
特に収集してはいないけど

大きなディスプレーモデル
 本来
 ライトをいれてディーラーの店先に立ってたコ
素晴らしいガラスモデル
 空気ひとつ無い美しい塊
そして
この15cmくらいの
ベコベコプラスティックくん
こころなしか陽に焼けて
ベージュになってきた

日本車には
日本のタイヤ◎
欧州車には
ミシュランかピレリ
たいしたコダワリではないけど
雰囲気

あかちゃんとか
太ったひととか
例えるのに便利
少し聞こえがいいから

背中に穴
貯金箱
500円玉貯金してたら
ある日3万円くらいになった
神様からの
プレゼント


こはれた TWEMCO [インテリア]

こはれた
あるひ
たなからおとした
ね ねっ
ねこがぁ

困難に立ち向かう
爆発物処理班のように
工具を携えて

開けてみて ビツクリ
なんて単純な構造なり
以前疑問に感じたパタパタの内部システムは
想像以下にアナログだった

数字のパネルが
順番にはめこんであるだけ

衝撃ではずれた数字パネルを
少しだけ押して曲げながら
ちいさな溝にはめこむ
数字は上下半分に分断されているので
順番には「細心」の注意が必要だけど

そして
「時計修理士」の称号を得た
7級くらいかな
ドライバーが使えて
数字が読める


TRICERATOPS/STEGOSAURUS [インテリア]


イギリスの博物館のモデル

特別に
恐竜に興味があるわけではないけど
造形的に好きで
いくつか並べてる

水のなかにいる
もっとヌルッとしたタイプ

イルカのような
素晴らしい流線型

風呂にも
大型の草食恐竜が
デンとしてる

おとなだから
動かして遊んだりはしない
想像すると
相当あぶない


TWEMCO [インテリア]

基本的に
アナログタイプ中心で
手作りものとか
昔から変わらないとか
そういったストーリーが好き

そんな部屋に
目立つ大きなデジタル時計

少し前には
おしゃれモノとして
紹介されてたけど

今更ですが
デジタル表示って
「幅」で確認できないので
慣れが必要なんだけど
ーーー
実はそれ以外に
デキにも疑問が----
年度を合わせる機能があるんだけど
年に何度か
日にちがズレる
月末の30日と31日の対応が
どうもおかしいんだよ これ
それも
不定期に

「デジタル表示のアナログ時計」
かもね


PYREX [インテリア]

なぜか好きで
アンティーク含めて
意味無く買う
計量モノ

これは
そんなに昔のものじゃないけど
サイズや文字の色違いなどで
ゴロゴロしてる

たまに
本来の計量に使うこともあるけど
大抵 こまごまとしたモノ入れだったり
ただ重ねておいてある
筆洗にしたりするときは
それらをわざわざ出して使うんだ

いろんなのあるけど
とりあえず
PYREXはかっこいいーー
ロゴのかんじとか

何年か前から
日本で出回ってるのは
イワキガラスの製造で
ダブルネームになってる
-----微妙
デキが良すぎて


いっぱい
2杯
計れるものなら
計りたい
尺度ないものこそ
目に見えて
計りたい


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。